よくある質問
FREQUENTLY ASKED QUESTION製品に関するよくある質問
どのような異物が検出できますか?
金属検出機では、金属系異物の検出ができます。サビ状のものやアルミ箔などの検出も得意です。
X線検査機では、金属の他、石、ガラス、骨、プラスチックなどの異物が検出できます。
また、アルミ包材内部の異物検出も可能です。
かみこみ検査機では、包装材の圧着シール部にかみ込んだ異物の検出ができます。
かみこみX線検査機では、アルミ包材でも検査可能です。
異物検査以外の検査はできますか?
金属検出機では、脱酸素剤の欠品検査ができます。
X線検査機では、割れ、欠けなどの形状的な不良の検出、重量検査、内容物の個数測定などができます。
かみこみ検査機では、割れ、欠けなどの形状的な不良、カラ袋などの検査ができます。
食品以外の検査はできますか?
可能です。医薬品、靴、プラスチック製品、紙製品、木製品、電子部品など、さまざまな検査実績があります。
詳しくは、お気軽にお問合せください。
既設装置より、もっと高感度で検査したいのですが。
検査品サンプルをお借りして、感度レポートの提出を無料で行っています。結果を比較してください。
最新の実機によるデモにも対応しています。
また、生産ラインの見直しにより、感度アップできるケースもあります。ご相談ください。
カタログやホームページに載っている機種以外に、装置のバリエーションはありますか?
特殊機の例が多数あります。生産現場のニーズに合わせたオーダーメイドの設計にも対応しています。
多彩なノウハウに基づいて最適な仕様をご提案いたします。
導入している装置の数が多く、検査データの管理が大変で困っています。
各装置を繋いで検査データを吸い上げ、パソコン上で一括して管理・活用できるソフトをご用意しています。
ソフトの仕様についても、ご希望に合わせたカスタマイズが可能です。ご相談ください。
X線検査機の使用には資格が必要ですか?
特に資格は必要なくお使いいただけます。設置の際には、予定日の30日前までに、管轄の労働基準監督署長への届けが必要です。
X線検査機導入後のメンテナンス費用を下げたいのですが。
低ランニングコストで省エネに配慮した装置をラインナップしています。最大で維持コストを6割削減できます。
X線検査機を湿度や粉じんの多い環境で使用しており、しばしば動作不良を起こすことがあります。
完全密封型(全身IP66)の装置をラインナップしています。水分や粉じんが装置内部に進入する事に起因する
動作不良を排除できます。冷却機構内蔵なのでオプションのクーラーも必要なく低価格を実現しています。
X線検査機で被爆の心配はありませんか?
「電離放射線障害防止規則」に基づいて作業者に対する十分な安全対策を施してありますので心配ありません。
使用に関しては取扱説明書をよく読んでいただき、正しくお使いください。
異物検査機についての講習会を開いてもらうことはできますか?
可能です。装置の特長や、検査の仕組、注意点、メンテナンスについてなど、分かりやすくレクチャーいたします。
カタログが欲しいのですが、どうしたらいいですか?
ホームページの「カタログダウンロード」よりPDF形式のカタログがダウンロードできます。
ご連絡いただければ、お送りいたします。