日時:2015年12月18日(金) 13:00~17:30
場所:東京大学 経済学研究科 学術交流棟
主催:東京大学ものづくり経営研究センター
議題:
13:00~13:15 幹事会
13:15~15:00 定例会議(1):研究発表
「日本の特殊鋼事業の歩みと今後の展開
~新日鉄住金と日鉄住金SGワイヤでの取り組み~」
(発表者:日鉄住金SGワイヤ株式会社 代表取締役社長 柴田 真之 様)
15:15~17:30 定例会議(2):分科会
① グローバルものづくり拠点の最適配置と最適人材育成
②収益を生む開発・生産・販売の良い流れづくり
第一・第二分科会共同開催:学術交流棟2階 コンファレンスルーム
「真のモノづくりのグローバル化に向けて
:インド新工場の立ち上げからの新たな学び」
(発表者:ルノー社&日産自動車株式会社
APW アライアンス エキスパート リーダー 市川 博 様)
③ものづくり組織能力の構築:学術交流棟1階 第2セミナー室
「食品検査機における製品開発と量産体制の確立」
(発表者:株式会社システムスクエア 代表取締役社長 山田 清貴
東京大学ものづくりインストラクター 国谷 晃雄 様)