



大型5.7インチカラー画面タッチパネル搭載。(国内業界初)
イラストや機能説明によるナビゲートで、分かり易く操作できます。タッチパネルは、直感的な操作で機械の設定ができ、快適に使えます。
今まで迷っていた検査モードの選択も、最適なものを機械が判断してくれます。
金属検出機は外部からのノイズの影響を受けやすく、感度を上げて運用するほど誤作動のリスクも高まります。新開発のコイルは有害な外部ノイズを遮断するために様々な対策を施し、従来コイルと比べ、より一層の高感度で安定した運用を実現しました。
新アルゴリズムによる〈Eモード〉検査は、商品の影響を下げると共に、異物の反応をより大きく増幅して小さな異物を検出しやすくします。水分、塩分が多く含まれる、商品影響の大きい検査品(漬物、ハム、ウインナー、みそ など)に特に効果を発揮します。
金属検出機は、商品(検査品)の影響が最も小さいポイントを狙って異物を検出します。その検査ポイントがずれることをバランス崩れといい、検査精度が低下する一因です。本装置は、バランス崩れを起こすことなく、長期間に亘り安定した運用を可能にします。
2周波検査により、鉄系と非鉄系、両方の異物を同時に感度良く検出可能。(2周波検査技術は当社が初めて量産機に搭載し、20年以上の実績があります)
検査コイル内を流れる商品の形状や温度、位置の変化が原因の誤作動を徹底的に抑え込みます。
検査の方法や商品の状態を適切に保つことで感度良く異物を検出できます。
USBメモリを使用して、パソコンへ履歴データを移して利用できます。(2,000件保存可能)
LAN接続によって、複数台の機械のデータをパソコンで管理できます。
シリアル4ポート、LAN1ポートを装備し、パソコン通信、ラベラー連動、バーコード連動、プリンタ取り付けなど同時に使用可能。
不慣れな作業者による、誤った設定変更などを防ぎます。モードの変更にはパスワードが必要です。
頻繁に清掃が必要なコンベア部は、工具なしで簡単に脱着できるので、洗浄も楽々!
防水タイプ機はシンプルなフレーム構造でオールステンレス仕様。清掃しやすく、衛生的です。タイミングベルトはフレームの外側にあり、搬送ベルトと干渉しません。
水物のラインにも高感度対応。水洗いも可能です。